
JPDA教育委員会
うれないモノをうってみる デザインはモンダイ解決ソフト
開催情報はありません。
講師: 梅原 真 氏
開催日時:平成24年9月19日(水)10:00~17:00/9月20日(木)10:00~19:30
開催場所:レンゴー株式会社 東京本社 会議室 品川イーストワンタワー15F
参加者数:ワークショップ:35名、ワークショップギャラリー:15名
第38回パッケージセミナーは、講師に梅原真氏をお迎えし、「うれないモノをうってみる デザインはモンダイ解決ソフト」と題したワークショップ形式のセミナーを開催しました。
1日目は梅原氏の講義からスタート。
「デザインは人とモノを繋ぐパイプである。これを太くしていくのが仕事。」という言葉が印象的でした。
午後からは各々の受講生に課してあった事前課題、すなわち「自分のプロデュースしたい商品をプレゼンテーションする」ところから始まり、その中からピックアップされた課題が6チームにそれぞれ振り分けられました。
各チームは、メンバー同士が初対面ながら すぐにディスカッションに入り、商品のネーミングやデザインによって問題解決をしていかなければならない。
梅原氏は各チームを周りながら的確なアドバイスを与えて行きます。
翌日午後のプレゼンテーションでは、わずか2日間でとは思えないほど各チームともすばらしい成果を披露しました。
参加者からは「とても充実した2日間だった。刺激、勉強になった。」と言う声が多数寄せられました。
参加者のスキルアップの大きな一助となったようです。
特に梅原氏に高く評価されたチームの方々は大きな自信に繋がったことでしょう。
ワークショップ後の懇親会でも講師と参加者による熱い対話が続きました。
※今回新たな試みとして、講評会のみ参加できるワークショップギャラリーを設けました。
担当委員会:教育委員会
担当理事:永田麻美/松本 泉
担当委員:浅野尚子/石田詩穂美/井澤初美/石浦弘幸/井田紀美子/笹原浩造/
柴田雄基 /西田一生/野坂麻美/能村美穂/丸本彰一
Pick Up
-
SEMINAR
発売から60余年 ロッテ GREENGUM COOLMINT ~ チューイングガムのデザイン変遷 ~
講師:株式会社ロッテ マーケティング本部 デザイン企画課 課長 川名洋平氏 株式会社ロッテ マーケティング本部 デザイン...
開催日:2022年08月26日(金)
-
SEMINAR
そのデザイン、大丈夫ですか?<改訂版デザイン保護ハンドブック>解説セミナー
日程:2023年6月30日(金) 時間:15:00 〜17:00 (セミナー1時間30分・質疑応答30分) 会場受付開始:14:30 参加方法:会...
開催日:2023年06月30日(金)
-
SEMINAR
南インド ベンガルール ダイナミックに進化する暮らしとデザイン
⚫︎日時:2024年2月21日(水)16:00-17:30 ⚫︎参加費:JPDA会員1,000円(税込)/一般1,200円(税込)/学生700円(税込) ⚫︎視聴...
開催日:2024年02月21日(水)
-
EVENT
JPDA2024新年デザイン交換会
■日時:2024年1月31日(水)18:00~21:00 ■会場:レストランアラスカ 日本プレスセンター店 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本...
開催日:2024年01月31日(水)