「未来を起動するデザイン – The design which starts th future -」
開催情報はありません。
講師: tha ltd. 中村 勇吾氏 / フラワー・ロボティクス株式会社 松井 龍哉氏
開催日時:平成24年3月9日(金)13:50〜17:50
開催場所:東京ミッドタウンタワー インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
出席者数:56名
第37回パッケージデザインセミナーは、ウェブデザイナーの中村勇吾氏とロボットデザイナーの松井龍哉氏を講師に迎え、「未来を起動するデザイン」と題してセミナーを開催した。
中村氏には、webという分野のデザインを通して未来のデザインを創造・示唆する世界の事例を通して解説戴き、我々のデザイン世界にも通じる未来思考への切っ掛けを戴いた。
“ウェブページデザイン”から“インタラクション付きのアニメーション”へ。
また、NHKの番組「デザインあ」のようなプロジェクトのお話は、異分野への新たなデザインアプローチ(姿勢)としても大変興味深くお話を伺った。
松井氏には、ロボットの定義からお話戴き、ただモノをデザインするという事ではなく、それが人の環境にとけ込み機能することが重要であるという講義をして戴いた。
“世界観をデザインする”“ロボットと社会を繋げる活動をしている”“創造的起業家”また、「MADE IN TOKYO」という事にこだわり抜く姿勢も非常に参考になった。
最後に恒例となったトークショーでは、お二人の本音トークが展開し、とても前向きな考えと行動力が大変大事であることを教わった。
我々が日々抱えている問題解決のヒントにもなったのではないかと思う。
『世の中に無いから創る』松井達哉氏
『常におもしろそうなお題を出さなきゃいけない』中村勇吾氏。
担当理事:松本泉/丸本彰一
担当委員:永田麻美/井澤初美/石浦弘幸/井田紀美子/能村美穂/
野坂麻美/浅野尚子/西田一生/笹原浩造/柴田雄基
Pick Up
-
詳細情報
SEMINAR
デザインする場所に意味はあるのか?
講 師:石川 竜太 平井 秀和 加藤 芳夫(ファシリテーター) 開催日時:2020年12月4日(金)18:30〜20:00 参 加 費:...
開催日:2020年12月04日(金)
-
詳細情報
EVENT
富山デザインフェア2025
2025年10月3日(金曜日)から2025年10月5日(日曜日)まで 10時から18時まで(最終日は17時まで) 富山市民プラザ(2F アト...
開催日:2025年10月03日(金) ~ 2025年10月05日(日)
-
詳細情報
EVENT
JPDA2024新年デザイン交換会
■日時:2024年1月31日(水)18:00~21:00 ■会場:レストランアラスカ 日本プレスセンター店 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本...
開催日:2024年01月31日(水)
-
詳細情報
SEMINAR
浮世絵の中にみつける江戸の食 嗜好・広告・包装 【東京編】江戸で生まれた「蕎麦 すし 天麩羅」
開催日:2023年12月21日(木)18:30~20:30(受付18:00~) 料金:創作展作品出品者・JPDA会員・学生 2,000円(税込)/ 一般...
開催日:2023年12月21日(木)


