
JPDA西日本委員会
岡本太郎氏に学ぶ! 太陽の塔と、野外交流会《先着25名限定 雨天決行》
西日本委員会では久方ぶりのリアルイベントを開催します。集合場所は、「太陽の塔」がそびえ立つ万博記念公園。
まずは、圧巻の岡本太郎ワールドに触れられる「太陽の塔の内部見学」。神秘的かつ躍動感に満ちた展示空間で、岡本太郎氏のエネルギーを全身で体感しながら、芸術、文化、歴史を学びます。また、交流会は公園内の野外施設「LIVING PARK」。桜が見頃の青空の下、ぜひご一緒に心地良い一日を過ごしませんか。皆さまのご参加をお待ちしています。
※マスクの着用、手指消毒、検温の実施など、安全面に配慮しながら開催します。
感染状況によっては、直前で中止する場合もあることをご了承ください。
- 開催日
- 2022年03月29日(火)12:30 ~ 2022年03月29日(火)16:00
開催日時:2022年3月29日(火)雨天決行
12:30 万博記念公園 中央口前 集合
※入園・入館チケット配布しますので時間厳守
※予約制のため、遅刻された方は「太陽の塔 内部見学」には参加できません。ご了承ください。
13:00〜13:50 太陽の塔 内部見学
14:00〜16:00 LIVING PARK 野外交流会 ※飲食料金は各自負担
万博記念公園は17:00で閉園となります。それまでの時間は「日本庭園」「大阪日本民芸館」など
他の施設もご覧になれます。※日本庭園は無料
万博記念公園は17:00で閉園となります。
それまでの時間は「日本庭園」「大阪日本民芸館」など他の施設もご覧になれます。
※日本庭園は無料
申込期限:2022年3月25日(金)23:59
定 員:先着 25名 ※ソーシャルディスタンス確保のため、定員人数25名とします。
参加費: 2,200円 (税込)
※JPDA会員の方には、太陽の塔 来場記念品特典つき
※万博記念公園 入園料(自然文化園)、太陽の塔 入館料、野外施設LIVINGPARK使用料が含まれています。
※飲食料金は含まれていません。
>>>岡本太郎氏に学ぶ! 太陽の塔と、野外交流会 案内PDFをダウンロード
※申込手続きは、下記よりリンクのCoubic(STORES予約)にてお願いします。
※クレジットカード決済のみとなります。請求書は発行できません。
Pick Up
-
SEMINAR
弁理士に学ぶ「意匠の類否判断の実際」
対象 : JPDA会員、D-8会員及び一般 講師 : 原田政美弁理士(のぞみ特許事務所) 定員 : 60名(先着順とさせていただきます) ...
開催日:2019年09月12日(木)
-
EVENT
JPDA中部パッケージデザイン展2022【参加者募集】
会 期:2022年3月2日(水)~3月7日(月) 11:00~19:00 (最終日は18:00まで) 会 場:検討中(名古屋市内を予定) *参加希望...
開催日:2022年03月02日(水) ~ 2022年03月07日(月)
-
SEMINAR
デザインする場所に意味はあるのか?
講 師:石川 竜太 平井 秀和 加藤 芳夫(ファシリテーター) 開催日時:2020年12月4日(金)18:30〜20:00 参 加 費:...
開催日:2020年12月04日(金)
-
EVENT
現代日本のパッケージ2021
【展示内容】 ■第60回ジャパンパッケージングコンペティション 主催:一般社団法人日本印刷産業連合会 市場で販売されている...
開催日:2021年10月16日(土) ~ 2021年12月05日(日)