
JPDA東日本委員会
Talk Café 2013(トーク カフェ 2013)
開催情報はありません。
講師:川田十夢 氏 (未来開発プロダクション”ALTERNATIVE DESIGN++”主宰、”AR三兄弟”長男)
司会:田中健一 氏
開催日時:平成25年7月17日(水)18:30~20:30
開催場所:3331 Arts Chiyodaby 千代田区外神田6-11-4
参加者数:81名(会員59名、一般11名、学生11名)
トークカフェ2013「SUMMER」は、計81名のお客様をお迎えし、7月17日(水)に開催致しました。
トークカフェは次世代のパッケージ業界を担う若手とマネージメントも手がける中堅をターゲットとしたトークイベントで7回目の開催となります。
今回はAR(拡張現実)の第一人者であるAR三兄弟の川田十夢さんをパネリストにお招きし、ARという新たな視点からパッケージの捉え方や可能性を探っていただきました。
冒頭、ARというのはリアリティの中の画面と画面の中のリアリティを行き来するもので、技術に顔を与えることだというお話があり、「コカコーラ」自販機や漫画「宇宙兄弟」、「バンプオブチキン」のCDパケなど最新事例を交え、どういう仕組みで動いているのかをわかりやすく説明していただきました。
印象に残った言葉は、全て独学で学んだこと、フロー図ではなく絵(ストーリー)を描くことを設計書にしていること、ブレストで物事を考えず一人で考えること、など。そういった考え方が面白いアイデアに繋がっているのだと実感しました。
パッケージにおいては「欲しくなってしまう仕組み」「届くまでの仕組み」に活用できるという意見があり、参加された皆さんのアンケートでもパッケージにエンターテイメント性を付加できるツールになり得るとのコメントがありました。
今回のトークカフェを通じてパッケージの新たな可能性に繋がることを期待しています。
担当委員会:東日本委員会
担当理事:伊藤 透/片平直人/竹内清高
担当委員:竹廣光春/西島幸子/江藤正典/牧之瀬文隆/古城晴美/平田克己/谷口和隆/
内山淳子/田口頼幸/竹澤さつき/添田幸史/國吉英二郎/佐藤雅洋/東泉沙也夏
Pick Up
-
EVENT
2025年 JPDAデザイン会議 in 金沢
<申込受付は終了しました> 【テーマ】 復興とデザイン:デザインの力で何が出来るか (心にとどくパッケージデザイン) 【1...
開催日:2025年10月03日(金) ~ 2025年10月04日(土)
-
SEMINAR
ピクスタに聞く! ストックフォトを安心して活用するための実践講座
日 程:2021年3月3日(水)15:00~16:30 (講義約1時間、質疑応答約30分の予定です。) 対 象:JPDA会員、D-8会員...
開催日:2021年03月03日(水)
-
SEMINAR
パッケージデザインの価値 はどうなるか〔第2回研究会〕 ザ・買物
日 時:2019年9月19日(木)16:00-20:00(受付15:30) 会 場:東洋インキ株式会社大会議室(京橋エドグラン29F)*22Fより...
開催日:2019年09月19日(木)
-
EVENT
2020 新年デザイン交換会
〔プロフィール〕 1978年1月生 静岡県浜松市出身 東京都在住 大東文化大学文学部中国文学科卒業 参水薈主催 師・成瀬映山 20...
開催日:2020年01月28日(火)