
JPDA教育委員会
パッケージの未来を考えてみる
ブランド開発からCI、広告などコミュニケーションに関わる幅広い領域を手がけるクリエイティブディレクター戸田宏一郎氏と、CM好感度ランキング上位の人気CMを数多く手がけてきたクリエイティブディレクター篠原誠氏のお二方を講師にお招きし、〈パッケージの未来を考えてみる〉というテーマで開催いたします。
めまぐるしく変化する社会環境の中で、今、そして未来のパッケージは どのような存在であるべきなのかを分野を超えて、講師と共に考える2日間です。
- 開催日
- 2018年10月29日(月)0:00 ~ 2018年10月30日(火)0:00
講 師:戸田宏一郎氏(株式会社CC代表)/篠原誠氏(篠原誠事務所)
参加費:JPDA会員 20,000円(税込)
非JPDA会員 25,000円(税込)
定 員:24名
*応募者多数の場合は抽選。抽選結果は、当選者のみ当選通知メールにて9月20日に発表いたします。
申込締切:2018年9月14日(金)
右上の「お申し込み」ボタンより、フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
申込受領後、請求書をお送りします。参加費は銀行振り込みにてお願いいたします。
参加者数:20名
2018年10月29日(月)〜30日(火)の2日間、JPDA会員内外から参加者を募り、異分野である広告クリエイターを講師として「パッケージデザインの未来を考えてみる」と題したセミナーとワークショップを開催しました。
参加者に事前課題として「売れる水のパッケージを考える」という題材でアイディアを提出していただき、初日は戸田宏一郎氏をメインに、自身の携わってきたプロジェクト事例をもとにしたセミナーと、事前課題をもとにしたパッケージデザインワークショップを行いました。
二日目は篠原誠氏をメインに、自身の携わってきたプロジェクト事例をもとにしたセミナーと、初日ワークショップの選抜アイディアをもとに、その広告を制作するワークショップを行いました。
参加者は、セミナーとワークショップを通して、お二人のアイディアの発想法や着眼点、新しい商品・サービスの企画からパッケージデザイン、それをどうコミュニケーションするかといった、普段の業務の上流から下流までを考え、学ぶ、刺激的な機会になりました。
担当理事:永田麻美
担当委員:西田一生(委員長)/青柳晃一/浅野尚子/井田紀美子/太田裕司/神村晃世/
柴田雄基/野坂麻美/村木貴久子
Pick Up
-
EVENT
JPDA2024新年デザイン交換会
■日時:2024年1月31日(水)18:00~21:00 ■会場:レストランアラスカ 日本プレスセンター店 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本...
開催日:2024年01月31日(水)
-
SEMINAR
そのデザイン、大丈夫ですか?<改訂版デザイン保護ハンドブック>解説セミナー
日程:2023年6月30日(金) 時間:15:00 〜17:00 (セミナー1時間30分・質疑応答30分) 会場受付開始:14:30 参加方法:会...
開催日:2023年06月30日(金)
-
SEMINAR
山田英幸講演会「俺の仕覆(過去・現在・未来を包む)」
●講師プロフィール 1958年愛知県名古屋市生まれ。愛知県立千種高校、京都工芸繊維大学工芸学部意匠工芸学科卒業、東京藝術大...
開催日:2024年10月09日(水)
-
EVENT
JPDA全国会員参加 2023年オンライン新年会
■日時:2023年1月25日(水)18:00~20:30 ・18:00~、第一部 新春スペシャル講演「アニメーション制作の世界」 講師:米...
開催日:2023年01月25日(水)